ラクするために、整理収納!?

こんにちは、サクレ江戸川の池嶋です。

最近、整理収納アドバイザー1級を取得しました😊

この資格を取ろうと思った理由は、

利用者さまに、ストレスが軽減された環境での生活を

提供できると思ったからです。

もちろん、私自身の生活のためでもあります…(*’▽’)笑

 

今回は、ストレスを軽減する整理収納とは、

具体的にどのようなことなのかを

かんたんに紹介させていただきます(*- -)

 

今回はA様のお部屋のテーブル周りを一緒に整理収納しました!

まずはビフォーアフターをご覧ください👇🌼

 

before

after

 

【今回の整理収納のポイント🌼】

①使う頻度が多いモノを選ぶ

⓶モノの定位置を決める

👆この二つのポイントを押さえます。

 

【状況の把握】

      

テーブルには多くのモノが置いてあります。

テーブルは置きやすい高さのため、

ついつい、ちょい置きをしてしまいます。

ボックスにはモノが多く入っていますね。

何が入っているのか、

ぱっと見よくわかりません。

A様自身も、よくわからないとのことでした。

 

では、具体的にどのような手順で行ったのかを紹介します。

【①まず、全部出す】

まず、ボックスに入ってるものを

すべて出し、並べました。

文具や衛生用具、掃除用具等さまざまな

日用雑貨が入っていました。

並べることで、

自分のモノを客観的に把握することができます👀

 

【⓶モノの整理】

ボックスに入っていたモノを

「毎日使うモノ」

「たまに使うモノ」

「使わないモノ」に

分類してもらいました。

分類をすることで、

不要なモノを取り除くことができます✨

そして、普段使うモノのみを残すことができます。

 

【③モノの定位置を決める】

 

分別したモノの定位置を決めます。

左のケースの

「髭剃り」と貝の形の「鏡」は

一緒に使用されるとのことから、

お隣さん同士に収納しました🌼

 

ひとつのスペースに

ひとつだけを収納することで

取り出しやすいのはもちろん、

視覚的にも、分かりやすいです✨

 

テーブルに直置きされていた

カギとパスケースの定位置を決めました。

壁収納は、管理も使いやすさも抜群!

そのため、慌てている朝も

「鍵がないーーーー!!!!」

がなくなります👏

安心して支度ができますね。

 

【ストレスの軽減を目指して】

  

 

朝の身支度もスムーズに行えるようになり、

ストレスが軽減された環境へと

一歩近づくことができたと思います😊

ストレスの軽減は、

生活のしやすさ、自己肯定感へとつながります✨

 

利用者様の居室はもちろん、

サクレ江戸川6棟の

利用者さまの安心・安全につながる

整理収納方法を今後も紹介していきます😃

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。